予防接種のご案内
ワクチンはご予約頂いてから確保致しますので、ご希望の方はお早めにご連絡をお願いします。尚当院では、接種当日満13歳以上の方が接種可能です。(接種料金は全て1回分税込)
※インフルエンザワクチンのみ3歳以上で接種可能です。
| インフルエンザワクチン | 一般・小児(3歳以上) 1回目 ¥3,600 2回目 ¥3,500 |
|---|---|
| 肺炎球菌ワクチン | ¥7,600 |
| 麻疹(はしか)・風疹混合ワクチン | ¥9,900 |
| 麻疹(はしか)ワクチン | ¥5,000 |
| 風疹ワクチン | ¥5,000 |
| おたふくかぜワクチン | ¥5,000 |
| 水痘(みずぼうそう)ワクチン | ¥7,600 |
| 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) | ¥22,000×2回 |
| RSウイルスワクチン | ¥27,000 |
| 破傷風ワクチン | ¥4,000 |
| 子宮頚癌ワクチン【3回接種必要】 | ¥17,300 |
| A型肝炎ワクチン【3回接種必要】 | ¥7,800 |
| B型肝炎ワクチン【3回接種必要】 | ¥5,000 |
| 乾燥BCGワクチン | ¥6,600 |
インフルエンザワクチン
| 予約開始日および接種期間 |
|---|
|
| 接種可能日時 |
| 接種は通常診療と並行して随時行っております。 【平日】午前9:00~11:30まで 午後1:00~5:30まで 【土曜日】午前9:00~11:30まで 例年月曜日(午前)・土曜日は大変混みあいます。 お時間に余裕をもってお越しください。 お急ぎの方は平日午後の接種をお勧めします。 |
| 接種料金 |
| 【一般・小児】 1回目¥3,600 2回目¥3,500 ※1回目の接種から4週間程あけて2回目の接種となります。 【点鼻ワクチン】¥9,000(接種:12月末まで) ※対象年齢3歳以上 【稚内市に住民登録のある65歳以上の方】¥1,500 【稚内市に住民登録のある65歳以上の生活保護受給者】無料(保護受給者証の掲示必要) ※稚内市の助成制度を使用できるのは10月15日以降の接種に対し1人1回までです。 事前に稚内市保健福祉センターでの手続きが必要になります。 ※未成年者の方は原則保護者の同伴が必要です。あらかじめ予診票を受付で受け取るかプリントアウトして「インフルエンザワクチンの接種を受けられる方へ」をご一読いただき、次の面の予診票に必要事項を記入して署名欄に保護者の署名がされたものをご持参ください。 「インフルエンザ予防接種 予診票」(PDF形式:210KB) 「【経鼻】インフルエンザ予防接種 予診票」(PDF形式:210KB) |
| 予約時の注意事項 |
| 予約時に接種希望日を伺います。 入荷数に限りがございますので日付が確定できない場合はご予約頂けません。 |
| キャンセル規定 |
| お伺いした接種希望日に連絡無く来院頂けない場合は、キャンセルとさせて頂きます。当院から確認のお電話は致しませんのであらかじめご了承下さい。 |
| その他注意事項 |
| 可能な限りワクチンの在庫確保に努めておりますが、上記の予約期間中に予定数量に達した場合は、受付を終了させて頂く場合もございます。 |
コロナワクチン
| 予約開始日および接種期間 |
|---|
|
| 接種料金 |
| 【一般】 ¥15,000
【稚内市に住民登録のある65歳以上の方】¥7,800 【稚内市に住民登録のある65歳以上の生活保護受給者】無料(保護受給者証の掲示必要) |
| 予約時の注意事項 |
| 予約時に接種希望日を伺います。 入荷数に限りがございますので日付が確定できない場合はご予約頂けません。 |
肺炎球菌ワクチン
| 接種が望まれる人 |
|---|
|
| 接種期間 |
| 通年接種可能です。 ワクチンの在庫管理の都合上完全予約制とさせて頂きます。 接種は通常診療と並行して随時行っております。 |
| 接種料金 |
| 【一般】¥7,600 【稚内市に住民登録のある65歳以上の方】¥3,500 ※稚内市の助成制度を使用できるのは1人1回までです。 事前に稚内市保健福祉センターでの手続きが必要になります。 |
| その他注意事項 |
| 1回の接種で5年間有効です。 |
帯状疱疹ワクチン
| 帯状疱疹とは |
|---|
| 帯状疱疹は、80歳までに3人に1人が発症します。
視力低下や失明、顔面神経麻痺など、顔や頭部で重症化すると重い後遺症が残ります。 また、2割の方に3か月以上の神経痛が残ります。 |
| 帯状疱疹にはワクチンが有効です。 |
| 65歳以上の方は予防接種の助成が始まりました。
詳しくは、稚内市へお問い合わせください。 |
| 弱毒性水痘ワクチン | シングリックス |
|
| 種 類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
| 接種回数 | 1回/皮下注射 | 2回/筋肉注射 2ヶ月間隔で接種 |
| 予防効果 | 50%~60% | 90%以上 |
| 効果期間 | 5年程度 | 9年以上 |
| 一般料金 | \7,600 | \22,000×2回 |
| 助成料金 | \3,200 | \11,000×2回 |
RSウイルスワクチン
| 接種対象者 | 接種時点で満60歳以上の方 |
| 接種回数 | 2年ごとに1回接種(臨床試験の結果により変更の可能性あり) |
| 接種方法 | 筋肉内注射 |
| 有効性 | 60歳以上で82.6% (一つ以上の基礎疾患のある患者での有効率:94.6%) |
| 予防効果持続期間 | 約2年(延長試験継続中) |
| 副反応 | 接種部位:疼痛(60.9%)、紅斑(7.5%)、腫脹(5.5%) 全 身:発熱(2.0%)、頭痛(27.2%)、疲労(33.6%) 筋肉痛(28.9%)、関節痛(18.1%) |
| 接種費用 | \27,000(税込) |



